妙隆寺

当山は久栄山妙隆寺(きゅうえいざんみょうりゅうじ)といい、山梨県身延町にあります身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)を総本山とする日蓮宗のお寺です。
本山本土寺(千葉県松戸市・あじさい寺とも呼ばれています)歴代第9世妙高院日意上人によって、文明3年(西暦1471年)4月に開創されました。
本堂は、昭和63年(1988)年4月、鎌倉様式です。落慶前のお堂は、縁起にもありますように、江戸時代にお寺が当地に移ってきた折からの建物でした。
境内の墓所には、日本で初めて種痘(天然痘に対する免疫をつけるもの)をしたとされる医師、鏑木尚安・仙安、日本地図を作成した探検家・佐波通任ほか先人が多く眠っております。
佐倉七福神のうち、大黒天(大地を掌握する神様。五穀豊穣、福徳円満の神として信仰されています)が祀られています。
住所 〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町188
TEL 043-484-0188 FAX 043-484-0158
URL http://www.myoryuji.jp/定休日 無
駐車場 有
最終更新日時 2009/08/03-16:17

入り口は細い路地

参道の先には立派な門が

緑に囲まれたすばらしい環境